| 失敗は成功の元もと・・・ 古くから言い伝えられた言葉ですが、ギターの練習にもピッ | 
  | 
| タリあてはまります。上手くいかなかった点があったら、よく思い返してみましょう。 | 
| 「頭が真っ白になって、何を弾いているのか分らなくなった。」「いつも弾けていたとこ | 
| ろがステージでつまづいた。」「手が震えて、膝まで震えてしまい演奏どころではなくな | 
| った。」等々、人によって様々です。又、後日に出来上がってくるDVDも良く見てくださ | 
| い。自分で演奏中に感じたものとDVDの映像で見るものとは、また少し感じが違います。 | 
| こうして、自分の演奏を振り返って、「何が一番良くなかったのか。」を、しっかりと見 | 
| 極めることが大切です。単に「良かった、良くなかった」ではなく、ステージでの歩き方、 | 
| お辞儀、演奏フォーム、指の運び、音色などを良くチェックしましょう。そして、具体的 | 
| に何が良くて、どこが良くなかったかをしっかりと把握することが大切です。そうするこ | 
| とで、今後の練習のポイントがはっきりして効率の良い練習ができます。 | 
| 今年の独奏演奏は。ギターの音色が良くなりました。今年はプライムギターの独奏の方も | 
| 多く出演されましたが、ギターの音が良くなりました。ガチャガチャと荒いタッチで弾く | 
| 方は皆無で、とても落ち着いた良い音だったと思います。 | 
| 最後に、受付、舞台、楽器運搬、アナウンス、送迎など、様々な役割を行っていただき | 
| ました市民ギターオーケストラとアンサンブルの皆さんに心よりお礼申し上げます。 | 
| 第11回大発表会を終えて・・・我楽多通信16年7月号   |